新着情報
【日本年金機構】オンライン事業所年金情報サービスを開始
「冬期型災害」に気をつけましょう‼
清里清泉寮日記 第4日 人生発芽前、発達段階を自覚する
年内大逆転、運気を変えるには?
清里清泉寮日記 第3日 習い性、先入観を超えて良心に応答する
清里清泉寮日記 第2日 「お呼びでない」ときもご縁を活かす方法
清里清泉寮日記 第1日 今ここに実存するカギ、U字の谷を越える
Tグループ(人間関係トレーニング)に参加する。
令和4年12月以降の 雇用調整助成金の特例措置(コロナ特例)の経過措置について
日常の全体感を取り戻す
組織開発、はじめの一歩 「教科書」を定めて学ぼう(3)
組織開発、はじめの一歩 「教科書」を定めて学ぼう(2)
適所適材でチームを作り直す~チームをうまく機能させるために~
業績を伸ばし続ける「最強のチーム」を作る! ~人も業績も成長する組織の実現~
「組織開発」を始める前にマネジメントの持論をチェック!
組織開発、はじめの一歩 「教科書」を定めて学ぼう
伝習録に学ぶマネジメントの極意! 福博えびす大学「立志」の巻
中小企業が「人事評価制度」で強い組織を作る方法 Vol.5
中小企業が「人事評価制度」で強い組織を作る方法 Vol.4
中小企業が「人事評価制度」で強い組織を作る方法 Vol.3
中小企業が「人事評価制度」で強い組織を作る方法 Vol.2
中小企業が「人事評価制度」で強い組織を作る方法 Vol.1
中小企業が「人事評価制度」を導入する前にしておく4つのこと
人事労務の課題、何から手を付けますか?
人事課題への対応はオーダーメイド。回答はひとつではない!
人事評価制度を導入したのにうまくいかないのは何故?(後編)
人事評価制度を導入したのにうまくいかないのは何故?(前編)
「DXマーク認証」を取得しました
人材力の底上げ ~個々のフルパワーを求めずに“組織力”を高める!~
福岡市Well-being&SDGs制度に登録しました
社員の退職→欠員補充で採用活動、本当にそれでいいのですか?
認定証いただきました!
リーダーシップを身に着けたい方へ【陽明学講座】
今週末、6月4日(土) 陽明学講座 福博えびす大学 開催です。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
https://youmeigaku.hp.peraichi.com
松下幸之助、稲盛和夫…なぜリーダーは陽明学を学ぶのか?
クラウド導入で失敗する企業・成功する企業
『未来から愛されて永続する会社になるためのSDGsセミナー』を開催致します!!
人事・給与制度に王道なし! ~伝習録に通ずる課題解決プロセス~
“専門家依存型”の企業体質にはご用心
これまで述べてきたように、人事給与制度にも、そして社労士の仕事にも“万能薬”はありません。これは陽明学の教えにも通ずるものです。
続きはブログをご覧ください。
歩合給の導入はなぜ失敗したのか? 原因と解決策を探る
前回の続きです。
社員のモチベーションを上げるために歩合給制度を導入した、ある不動産会社のお話です。
詳しい内容のブログはこちらをご覧ください。
人事・給与制度に定石はあるのか? ~「伝習録」からの学び~
前回の記事で、今後は陽明学を絡めた人事制度の改善について述べていきたいとお伝えしました。
今回はその第1回目です。
ブログはこちらをご覧ください。
第9回 福博えびす大学を開催
令和4年4月16日(土)に第9回福博えびす大学を開催しました。
今回のお題は「良知は聖愚なし」でした。
会場の様子など、ブログはこちらをご覧ください。