不機嫌な会社をゴキゲンに変える福岡の社会保険労務士法人マッチアップ
092-626-8147【受付】平日 9:00~17:00
お問い合わせ
コラム/SNS更新法改正 2025.04.15
令和7年度の協会けんぽの健康保険料率及び介護保険料率は、 本年3月分(4月納付分)からの適用となります。 *任意継続被保険者及び日雇特例被保険者の方は4月分(4月納付分)から変更となります。 ■令和7年度の都道府県支部ごとの保険料率 北海道支部 10.31% 青森支部 9.85% 岩手支部 9.…
コラム/SNS更新法改正 2025.04.10
高年齢雇用継続給付とは、60歳到達等時点に比べて賃金が75%未満に低下した状態で働き続ける60歳以上65歳未満の一定の一般被保険者の方に支給される給付です。 令和7年4月1日以降支給率が変わります。 ■令和7年4月1日以降の支給率 各月に支払われた賃金の低下率⇒賃金に上乗せされる支給率 ・64%以下…
コラム/SNS更新法改正 2025.04.08
共働き・共育てを推進するため、子の出生直後の一定期間に、両親ともに(配偶者が就労していない場合などは本人が)、14日以上の育児休業を取得した場合に、出生時育児休業給付金または育児休業給付金と併せて「出生後休業支援給付金」を最大28日間支給されます。 【1.支給要件】 被保険者が次の①および②の要件を…
コラム/SNS更新法改正 2025.03.27
仕事と育児の両立支援の観点から、育児中の柔軟な働き方として 時短勤務制度を選択しやすくすることを目的に、2歳に満たない子を養育するために 時短勤務した場合に、育児時短就業前と比較して賃金が低下するなどの要件を満たすときに支給される給付金です。 1.支給を受けることができる方(受給資格・支給要件) 育…
コラム/SNS更新法改正 2025.03.24
「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、正社員転換、処遇改善の取り組みを実施した事業主に対して助成金を支給する制度です。 2025年4月以降、正社員転換や賃金規定等の改定の取り組みを行った場合に適用されます。 ■正社員化コース■ 有期雇用労働者等を正規雇…
コラム/SNS更新法改正 2025.01.28
■ハローワークにおける求人不受理の対象とは? ハローワークの求人は、労働関係法令の規定に違反し、企業名公表等の措置が講じられた者からの求人の申込みについては受理しないことができると、職業安定法の政令に規定されています。 例えば、労働基準法や最低賃金法の規定に、過去1年間に2回以上、同一条項違反で是正…
1 2 3 4 5 >
過去の履歴も簡単に検索できて、グループチャットなら複数人とのやり取りもスムーズ! コンタクトに追加してお気軽にお問い合わせください。
コンタクトに追加する