不機嫌な会社をゴキゲンに変える福岡の社会保険労務士法人マッチアップ
092-626-8147【受付】平日 9:00~17:00
お問い合わせ
コラム/SNS更新法改正 2025.10.08
6月13日に「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案」(「年金制度改革法」)が成立しました。 ここでは、企業に影響のある改正のうち、生年金保険等の標準報酬月額の上限の段階的引上げについて取り上げます。 ■厚生年金保険等の標準報酬月額の上限の段階的引上…
コラム/SNS更新 2025.10.02
10月の税務と労務の手続[提出先・納付先] ご確認ください。 【10日】 ・源泉徴収税額、住民税特別徴収税額の納付 [郵便局または銀行] ・雇用保険被保険者資格取得届の提出 <前月以降に採用した労働者がいる場合> [公共職業安定所] 【31日】 ・個人の道府県民税・市町村民税の納付 …
コラム/SNS更新法改正 2025.09.25
6月13日に「社会経済の変化を踏まえた年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する等の法律案」(「年金制度改革法」)が成立しました。 ここでは、企業に影響のある改正のうち、在職老齢年金制度の見直しとについて取り上げます。 ■在職老齢年金制度の見直し 一定の収入のある厚生年金受給権者が対象の…
コラム/SNS更新 2025.09.19
厚生労働省が、「イクメンプロジェクト」の後継事業として「共育(トモイク)プロジェクト」を開始すると発表しました。 共育プロジェクトは、共働き・共育ての推進を目的とした労働環境作りに多くの企業が積極的に取り組めるよう、普及啓発活動等を中心に展開するとしています。 ■これまでの取組みとリニューアルの経緯…
コラム/SNS更新 2025.09.18
現在お持ちの健康保険証は令和7年12月2日以降、 使用することができなくなります。 マイナ保険証を利用して医療機関等を受診していただけますが、 マイナ保険証をお持ちでない加入者が医療機関等を受診する際には 資格確認書が必要です。 協会けんぽ福岡支部では、令和7年9月より順次、 以下の対象者の資格確認…
コラム/SNS更新 2025.09.17
9月の税務と労務の手続[提出先・納付先] ご確認ください。 【10日】 ・源泉徴収税額、住民税特別徴収税額の納付 [郵便局または銀行] ・雇用保険被保険者資格取得届の提出 <前月以降に採用した労働者がいる場合> [公共職業安定所] 【30日】 ・健保、厚年保険料の納付 [郵便局ま…
1 2 3 >
過去の履歴も簡単に検索できて、グループチャットなら複数人とのやり取りもスムーズ! コンタクトに追加してお気軽にお問い合わせください。
コンタクトに追加する